top of page

​スマートハウスとは

​SMARTHOUSE

​スマートハウスとは創エネ・断熱・HEMSを主軸に光熱費削減や環境への優しさを追求した次世代の住宅です。

*HEMSとは、(home energy management system)と呼ばれる家庭のエネルギー管理システムで、家電、太陽光システム、蓄電池、電気自動車等を一元的に管理する住宅

​住宅内で使うエネルギーを自家発電できる

スマートハウスは、太陽光発電をはじめとする住宅設備で電気を作り出せます。電力会社から電力を買う必要がないため、光熱費の大きな削減に繋がります。

作り出した電力は、住宅用蓄電池による蓄エネで貯めておけるので、夜間でも電気を使用可能です。
さらに、自家発電が可能なスマートハウスでは、災害時の停電などにライフラインを確保できるのも大きなメリットとなります。

ソーラーパネルを設置した住宅
​HEMSとして効率よくエネルギーを使える

住宅にHEMSを導入すると、家庭内で使っているエネルギーを見える化することができます。
たとえば、太陽光で発電したエネルギーや、蓄電池に貯めたエネルギーを確認したり、各部屋でどれだけの電力を消費しているのかを確認したりと、具体的な数値で細かくチェックすることが可能です。
発電量と使用電力量を数値で見ると、家庭で必要な電力と無駄な電力を把握することができるため、より効率良くエネルギーを使うことができます。

エネルギーの無駄を省くと節電が叶うだけではなく、CO₂排出量も減らせます。快適な暮らしを維持しながら、環境に優しい暮らしを実現できます。
また、HEMSに対応している電化製品と連携させると、スマートフォンやPCによる遠隔操作や自動制御が可能です。

自動制御を活用すると、家電が室温やセンサーと連携して最適に稼働します。消費電力の大きいエアコンや照明などの稼働を最適化すれば、無駄な消費電力を最小限に抑えられます。
家族みんなでこまめな節電を意識しなくても、HEMSによる自動制御があれば、自然に節電と節約が実現するできます。

電気を自給自足できる住宅
​スマートハウスの補助金、助成金がある

各自治体ではスマートハウスを促進するため、補助金を交付していることがあります。
スマートハウスに必要な太陽光発電システムや蓄電池などの設備を導入するとき、初期費用の一部を補助してくれるのが自治体の補助金制度です。

設備の導入には高額な初期費用がかかりますが、補助金制度を活用すれば、設備を導入するハードルがグッと下がります。スマートハウスを検討中の方は、ぜひ補助金を申請しましょう。

ただし、交付の要件や予算額は自治体によって異なります。また、住んでいる地域によっては補助金制度がなかったり、終了していたりする場合があるため、あらかじめ自治体に確認しておくと安心です。

​私達LUGでは各ご家庭に合った最適なプランをご提案しております。
補助金関係などわからないことはお気軽にお問い合わせください。

© 2025  LUG  inc.
bottom of page